top of page

イタリア家族旅行2日目 ヴェネツィア観光①

ヴェネツィアの街は迷路のように複雑だが、ところどころに「リアルト橋こっち」「サン・マルコ広場はあっち」と、2大ランドマークの方角がわかるようにサインが掲げられている。 私たちは、まずは大運河カナル・グランデのシンボルにもなっている白亜のリアルト橋を目指して歩きはじめた。

イタリア家族旅行1日目 ヴェネツィアへ

イタリアへの家族旅行、最初の目的地はヴェネツィア。到着するまでに空の上から楽しんだアルプス山脈や、船から眺めた夕景のヴェネツィアを紹介。予定通り、とはいかない珍道中の1日目。

海外格安航空券の探し方

旅先を検討したら、次にすること。目的地までの航空券の探し方について、その方法と個人的に考えるメリット・デメリットをあげてみました。イタリア旅行に行った際の例を参考に、どうやってチケットを探しているか紹介しています。

京都の街中に佇むお寺、佛光寺で楽しむ閑静なひととき。

佛光寺は四条烏丸から徒歩5分ほどのところにあるお寺です。 京都の繁華街すぐそばにあるのが信じられないくらい、寺の周囲は荘厳な雰囲気が漂っています。門をくぐると、正面にそびえているのが本堂です。見る者を圧倒するスケールで、思わず感嘆のため息がこぼれました。ちょうど夕暮れ時だっ...

坪庭で感じる生命力 その2

小さな庭でも秋を感じます。草木の生命力は逞しい。ズボラな主人に日当たり土壌も理想的とは到底言えない環境でも。可愛らしい実をつける紫式部も環境適応、独自の進化を遂げました。

オランダへの旅7日目②スキポール空港で

思ったよりは短時間でゲートを抜けたので、出発まで時間があった。空港内をぶらぶらしていると、ミッフィーに出会った。 昨年、ミッフィーの生誕60周年の大々的なイベントがあって、有名デザイナーとコラボしたミッフィー人形が何体も作られたそう。実物は180センチあったということだけれど、空

オランダへの旅7日目①ロッテルダムからスキポール空港へ向かう

いよいよ帰国の日がやって来た。その前に腹ごしらえ。外で川辺に座って食べようと思っていたのに、朝から豪雨で到底無理。 仕方がないので、部屋の中で昨日、購入していたサバの燻製を取り出す。魚丸ごと一匹が燻製になっている。こんなお洒落な部屋で広げるには気が引ける魚臭さ。しかも、またしても

オランダへの旅6日目④ロッテルダムでグルメ三昧!?

オランダなのにニューヨークで英国文化を楽しむ。  街の中心部からはホテルと同じく川を挟んで反対側に位置するホテル・ニューヨーク。そこで出しているアフタヌーンティーがロッテルダムっ子に人気らしい。ホテルからは歩いて行く。 まさに開発中のエリアで近代的な建物と工事中のフェンス沿いに進

オランダへの旅6日目③ロッテルダムの美術館も凄かった!

ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館を堪能  なかなか来ないトラムを焦りながら待って、街の中心まで戻り、小走りでホテルに入ると12時まで後10分。身支度して、部屋を出ると12時を少し過ぎていたけれど、セルフチェックインなので、実際にはスタッフがやってくるまではセーフだったかな・

オランダへの旅6日目②デルフスハーフェンを目指して彷徨う

美術館以外はノープランだった私たち。まずは市内の交通機関のデイチケットと、美術館の入場が割引になるというロッテルダムカードをインフォメーションセンターに買いに行く。 実はオランダのインフォのマークは「i」じゃない。Vが三つ、逆三角形に並んだマークだと、この旅で知った。おかげで、一

​【ブログのカテゴリ】

 © 2019 Trip Ampersand

bottom of page