西陣の京町屋、宗禅でまったりと。夏にオススメの冷たいスイーツ。
- tripampersand
- 2016年7月4日
- 読了時間: 3分

少し前まで、肌寒い日もあって、上着を羽織ったりしていたんですが、先週くらいから、日中外を歩けば、流れ落ちる汗が止まらなくなってしまいました。
この湿度の高さが不快指数を一気に押し上げます。
そんな時だからこその楽しみが、冷たいスイーツ。
街を歩けば「氷」の看板が目に付くようになりましたが、西陣にある菓匠宗禅でも、オリジナルのかき氷を楽しむことができます。
注文後、まず運ばれてきたのが何も入っていない小皿。
「入り口にある試食用のあられを、ご自由にお取り下さい」
とのこと。
スイーツを食べに来たといいつつ、宗禅は元々あられ屋さん。
試食でこんなに色々食べてよいのかな、と思うくらい種類が豊富。
よく、土産物店などで試食用のあられが置いてありますが、微妙に湿気ていたりして、なかなか手が出なかったりするんですが・・・。
そんなものと比べてすみません!
醤油の良い香りが食べる前から漂っていて、口に入れればサクッと軽い食感で、試食のマイナスイメージ、完全に覆りました。どれも大変美味しかったです。
そうしているうちに、スイーツが運ばれてきました。提供されるまで、実際には少々時間がかかったと思いますが、あられを食べ比べたり、築130年という町屋の風情ある建物を楽しんでいたので、かかった時間は全然気になりませんでした。

私が注文したのは人気のメニューと思われるパフェ。15層になっています。カクテルグラスのような華奢なグラス。生クリームたっぷり、どっしりしたものをイメージしていると、なんだか物足りないようにも見えます。
ところが、食べて納得。小さなトッピング一つ一つまで手抜きは一切なし!どこを食べても美味しいー。
最後の一口まで食べきれるように、特別に小さなスプーン付き。その心配りもさすがです。
ただ問題は、入れ物目いっぱいに盛られているので、その盛り付けを悠長に堪能していると、周囲からどんどん流れ出してしまうこと。
運ばれてきたら早々に食べ始めるべきです。

一緒に行った二人が注文したのはマンゴーのかき氷と抹茶のかき氷。(みんなで分け合って食べました。)
マンゴーかき氷はマンゴーとマンゴーわらびもち!が器から溢れそうなくらい載っています。結構なボリュームに見えましたが、途中添えられたシロップも加えながら完食。
抹茶のかき氷はなんと、お濃茶とシロップをシェイカーで混ぜて、上からかけるという斬新なスタイル。抹茶の良い香りに包まれながら、こちらも完食してました。トッピングのあずきもお店で炊いているということでしたが、甘すぎず、上品な優しいお味でくどくなりすぎず、全体のまとまり具合が絶妙です。
抹茶も堪能したい!ということでしたら抹茶のかき氷はほんとにオススメ。色々食べたい、ということならパフェが満足感大。ボリュームも求める!ということでしたらマンゴーかき氷、という感じでした。
暑いからこその楽しみ。是非、西陣をぶらぶらする際は、素敵な町屋、宗禅で冷たいスイーツを味わってみて下さい。
宗禅のホームページはこちらから。
Kommentare